2022年6月1日(水)地合いは良い
2022-06-01
本日から6月です。皆様いかがお過ごしでしょうか?この季節は寒暖差が激しいので、体調管理には十分留意して頑張ってまいりましょう。
ところで、日々銅相場を見ていますと、激動の時代を生きているという実...▼続きを読む
2022年5月31日(火)中国の景気低迷局面が最終段階に
2022-05-31
本日ば、LME銅が137ドルと大きく上げました。昨日お伝えしたように、6月から上海のロックダウン解除が大きく影響しているのもありますが、中国当局が本日発表した5月の製造業の購買担当者指数は49.6と4...▼続きを読む
2022年5月30日(月)今週の銅相場はいかに?
2022-05-30
2日の連休が明けた今日は、暑くなりそうですね。
熱中症対策を十分に行って安全第一で頑張ってまいりましょう。
先週は、銅の建値が125万円で終わりましたが、今週は、どのようになるのでしょうか...▼続きを読む
2022年5月27日(金)銅相場の安定こそ業界の願いです
2022-05-27
アメリカ4月の消費者物価指数の上昇率は、前年同月比で8.3%という高水準でキープいる中で、昨日は、FRBが3年後から5年後のインフレ懸念を緩和しました。ここにきて金融引き締めが緩和...▼続きを読む
2022年5月26日(木)依然として銅相場高値警戒
2022-05-26
本日は銅の建値が1万円下げて125万円に改定となりました。依然として銅相場は、下げの様相を呈しております。ただし為替が127円前半をキープしている点やLMEの在庫が減少している点から、短期的な暴落に至...▼続きを読む
2022年5月25日(水)銅相場が息を吹き返すか
2022-05-25
本日も為替が大きく変動し、127円を切りました。しかし数年前と比較すれば、まだまだ円が高くドルが安いことが明らかです。昨日、アメリカの総合購買担当者景気指数(PMI)が速報値で53.8に低下したと報じ...▼続きを読む
2022年5月24日(火)金属相場は戻るか?
2022-05-24
おはようございます。昨日は、銅の建値が3万円上げて126万円に改定されましたね。銅相場の乱高下を背景に、実際の銅の取引金額の設定も難易度が上がっているように思います。
さて、本日の為替は127円...▼続きを読む
2022年5月16日勝負の一週間
2022-05-16
休み明けの月曜日です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
日銀が発表した本日の国内企業物価指数が、「前年同月比10%」
10%というと相当1981年1月以降で最大だそうです。
解体物件を...▼続きを読む
2022年の5月中旬までの銅相場振り返り
2022-05-14
2022年の銅相場は、史上最高値を更新しました。銅相場だけでなく石油、石炭から木材も同じく最高値を更新し、相場不安の中、安全資産とされる金なども追随し依然として高止まりしています。そこに露のウクライナ...▼続きを読む
2020年5月13日(金)LME暴落
2022-05-13
おはようございます。本日は2022年5月13日(金)です。
今日の新潟市はあいにくの雨で、道路が滑りやすくなってますので運転には注意が必要ですね。
さて昨日のニューヨーク市場は、一昨日の反...▼続きを読む